高配当株ポートフォリオ艦隊☆司令長官の奮戦記

配当再投資戦略で資産形成を目指すサラリーマン投資家の手記

”人とのつながり” を切り捨て、貯蓄力を高める(下)


昨日の続きです。


経済的に豊かになるためには ”人とのつながり” を取捨選択しないといけない。では具体的に、この冷たい ”絆のリストラ” は、どんな基準で行えばよいのでしょうか?


結論から言います。


自分の生存戦略に合った人間関係は残し、そうでない人間関係は切り捨てる。


資本主義の社会では、ホモ・サピエンスは ”個人” として生きることを強制されています。窮屈だけれども自分を守ってくれたムラ社会のような共同体は、とっくの昔に消滅している。誰もが自分の強みを見つけて、社会に何らかの貢献をして、その対価として生きる糧(お金)を得なければならない。それが出来ない者は、引きこもりやニートになるしかない。


生存戦略とは、この生きる糧を得るための自分の強みのことです。


結局、結論は人それぞれということになってしまいますが、”絆のリストラ” を行ううえで、ぜひとも押さえておきたいポイントを2つ挙げてみたいと思います。


-----


◆あなたには、人脈を生かして金を稼ぐ意欲・才能があるか?


人脈づくりという名目で、ゴルフや飲み会に参加すること。


人間的魅力と実力を兼ね備えた人物は、たくさんのお金を得られる場所に行って、同じレベルの人たちと交流して、旨味のあるビジネスとつながることができます。あなたががそのような人間であれば、幅広くいろんな人たちとゴルフや飲み会で交流して、当たりくじを探したら良いと思います。


しかし、このような生き方が出来る人はそれほど多くないでしょう。あなたも含めた大多数が、これといって相手に価値を提供できるわけでもなし、他人を惹きつける魅力をもっているわけでもなし、といったフツーの人間だと思います。


これといった魅力のない人間が人脈作りのために交友関係を広げたところで、たいした人とは出会えません。一生懸命アピールしても、実力も魅力もあるスターたちは振り向いてはくれません。


人に会う時、”人脈作り” くらいしか思い浮かばないのであれば、それは単なる時間の無駄です。この人とのつながりがいつか役に立つかも・・・なんて期待しても無駄です。貧乏性の人たちも同じように考えて、家の中に山のようなガラクタを蓄積しています。


自分の人生にとって ”人脈” が有効に活きるかどうかよく考えたうえで、無駄な交流はさっさと切り捨てましょう。


-----


◆その誘いは、パーティーの招待状か?コミュニティの召集令状か?


すばらしい友人との付き合いは、あなたに自信を与えてくれます。競争社会でサバイバルするためには自信は必要不可欠です。


さて、大学の同級生たちと久しぶりに会って飲むとか、以前勤めていた会社の同期会とか、高校の同級生の結婚式に呼ばれたとか、長く生きていればいろんな機会があります。このようなつながりを維持する価値はあるでしょうか?


その答えを見つけるには、あなたが呼ばれた理由を考えてみたらよいでしょう。


その友人たちからの誘いは、あなたを囲むパーティーの招待状でしょうか?
それとも、コミュニティの構成員を集めるための招集令状でしょうか?


もし呼ばれた理由が後者だったら、あなたはその宴会から何も得ることはできないでしょう。いろんな人がつまらない話をするのを聞いて相槌を打つために5,000円+交通費を支出するのです。どうですか?怒りが湧き上がってくるでしょう?


そのような友人たちは、あなたが過去に抱えてしまった負債です。さっさと処理してしまうことをお勧めします。


-----


あなたの人生から不要な人間関係を捨てることが出来たら、わずかでも手元にお金が残るようになります。このお金で長期間コツコツと株式を買っていけば、一生暮らしには困らないくらいの財産を貯めることができるでしょう。


そして、その豊かさで、あなたの本当に大切な家族を幸せにすることができます。これが、”人とのつながり” を切り捨てて得られる果実なのです。

”人とのつながり” を切り捨て、貯蓄力を高める(上)


朝方、布団の温もりが愛おしく感じるようになりました。いよいよ、忘年会シーズンの始まりです!
職場、前の職場、ご近所、大学、高校、地元・・・たくさんの人たちと会って、近況報告や昔話に花が咲く季節であります。


忘年会に限らず、 ”人とのつながり” を維持するためには、とってもお金がかかります。
何故なら、大人の付き合いはゴルフや飲酒を伴うのが習わしになっているからです。


「節約のためにマクドナルドで済まそうぜ!」


などとは口が裂けても言えません。
(逆に、素直にこれが言えたら真の友達だと思います。)


--------


いつまで経っても貯蓄が増えず投資もできない人たちは、これに原因があります。


”人とのつながり” を大切にするのは、気持ちとしてはよく分かります。


しかし、現代は弱肉強食の資本主義が猛威を振るう世界。金こそすべての時代です。人情とは裏腹に、金にならないものは無価値だというのが現実なのです。


血も涙もない言い方ですが、


自分の人生に価値をもたらさない友人・知人は切り捨てる


という発想を持たない人たちは、経済的な豊かさを手に入れることはできません。


--------


年収が1,000万円を超えるような勝ち組でなければ、欲しいものを我慢してつつましい生活をして、毎月やっとの思いで貯められるのが月数万円です。


収入から支出を引いたものが貯蓄になります。これは会社の利益に相当します。


実は利益を上げるのって、すごく厳しいんです。
大企業でも、営業利益率(営業利益/売上高)は5%とか10%という世界です。


家計の貯蓄も同じ。


やっとの思いで貯めた貯蓄が、人間関係を維持するために消費されてしまう。


付き合いゴルフ・・・1回あたり15,000円
付き合い飲み会・・・1回あたり5,000円、スナックに行けば+5,000~10,000円


社会人の金銭感覚からすれば1回あたり支出はそこまで痛手には感じませんが、このような支出が頻繁にあれば、あなたの豊かな未来は破壊されてしまいます。


大学サークルやゼミの同窓生たち、前の職場からズルズル付き合っている人々・・・年に一度大勢で会って、つまらない話を交わす(場合によってはムカつくことを言われる)だけの仲の人たち。この人たちに未来が破壊されると思ったら、腹が立ってきませんか?


将来お金持ちになるためには、友人・知人を一人ひとり精査して、(自分の人生にとって)大切なお金を使う価値があるか判断をしていく必要があります。


企業だって限られたリソース(お金)を何に投資するか命がけで取捨選択しています。そうしないと生き残れない。それは企業も個人も同じです。


--------


次回は、人とのつながりを取捨選択するための具体的な判断基準について語ろうと思います。

【J-REIT】高い分配金利回り、ポートフォリオのリスク分散、そして富裕層気分


最近の下落相場で日本株が総崩れとなっているが、J-REITだけはしっかり踏みとどまってくれている。


J-REIT(不動産投資信託)は、少額資金でポートフォリオに不動産を組み入れられるVery Goodな金融商品だ。


【J-REITのメリット】

①分配金利回りが高い。ふつうに5〜6%くらいある。


②株式とはアセットクラスが異なるため、リスク分散が図れる。


③運用報告書に載ってる投資物件(ホテル、マンション、商業施設)の写真を眺めていると、富裕層気分を味わえる。


私は最近③にハマっている。


日本は人口減少社会だから、そのうち不動産価格は暴落するという意見もあるだろうが、私はそうは思わない。


J-REITは投資主に利益をもたらせる優れた収益物件を集めたファンドだから、素人サラリーマンが押し付けられるボロ物件と同じ運命はたどらない。この国の人口が多少減っても栄えるところは栄続けるだろう。


私はそう信じている。